靴のニオイはどうして臭くなるの?

誰もが今までに1度は足のニオイが気になったことがあるのではないでしょうか。
足のニオイが臭くなると靴の中だけでなく、周りにもそのニオイを放ってしまうのではないかと考えてしまいます。
ニオイが発生してしまうと飲食店に行ったときや友達の家に招かれたときなど、靴を脱ぐことに抵抗を感じてしまうこともあるので注意が必要です。
では、なぜ靴の中はニオイが発生しやすいのかを見ていきましょう。

靴の中はニオイが発生しやすい場所!

人間の体というのは身体を動かしたときにエネルギーを消費し熱が発生します。
これが汗となって体外に出るわけで、脇や背中などの汗が出やすい場所は衣類が汗を吸収してくれたり、繊維のすき間から風が入り込むことでニオイが発生しないという特徴があります。
一方、靴の中というのは汗を掻きやすい場所にもかかわらず、通気性が悪いため汗が乾燥しにくいというのが特徴です。
これにより、汗をエサとしている雑菌が湧きやすくなり、ニオイを放ってしまいます。
雑菌が湧いてしまうとニオイも増し、どんどん靴の中のニオイが臭くなってしまうので原因を追究してニオイが発生しないように心がけることが大切です。

靴によって対策が異なるってホント?

靴と一言で言っても、靴の種類には家の中で履くスリッパやブーツ、革靴やパンプスなどがあります。
こういった靴の対策としてはデオトラントの商品を使うのが一般的で、簡単にケアできる方法として知られています。
靴の中の通気性が悪かったとしても、ある程度のニオイを抑えてくれる効果が期待できるので対策としてはおすすめですよ。
また、通気性のいいサンダルであっても、夏場は靴の接地面からムレることもあるのでニオイが発生してしまう可能性もあります。
デオドラントの商品にはスプレータイプやクリームタイプがあるのでこういった商品でケアし、ニオイが発生するのを抑えることが重要になります。
特に通気性の悪いブーツや革靴、パンプスなどを履くときはケアをしっかりと行いニオイが発生しないように工夫してみることから始めてみましょう。