感染症の影響や、育児や介護で自宅から出ることが難しい人が内職することが増えてきています。
パソコンが得意ではない、これと言って特技がない人でも、お金を稼ぐことができるのでしょうか。
まとまったお金を手に入れることはできなくても、少しの金額なら手に入りそうです。
レシートをお金にする
携帯に写真機能がついていることも多く、簡単に写真を撮れる環境の人が増えてきています。
その手軽さを利用して、レシートをお金にするアプリがでてきています。
レシートの情報は、企業側がどんなものをどれくらいの値段で買っているかなどをリサーチすることに必要だったり、企業側が手に入れたい情報です。
そのためレシートがお金になります。
レシートの写メや商品のバーコードなどを利用しながら、即時でレシートの値段がわかるようになっていたり、oneというアプリでは一枚一円から買取しています。
たくさんお金が手に入るわけではありませんが、こまめな送信がお小遣いになります。
ゲームをして自然に貯める
ドラ懸というアプリでは、ゲームを進めながらお金を貯める仕組みです。
ゲーム要素も強いため、主人公を強くするためにアイテムが必要で課金システムもあったり、ポイントアプリと両方の機能を備えています。
もちろん無料のままでもゲームは進めることができます。
アプリをダウンロードしたり、敵を倒したりすることでお金を手に入れる流れとなりますが、毎日マメにログインして、細かいお金を稼いでいきます。
ログインキャンペーンやゲームに参加して所属する軍団から報酬としてお金をもらうこともあります。
アンケートやモニターに応募する
アンケートやモニターでは、自分のことを回答するためにクリックするだけですので、特に特技はいりません。
より具体的な回答数が多くなるアンケートでは金額が大きくなることが多いです。
モニターでは商品を実際に受け取って、数日間自分で試して、アンケートに答えます。
そのとき直筆を求められたり写真を付ける必要もあったりしますが、それだけ金額も上がっていきます。
ひとつの金額は多くなくても、複数のサイトやアプリに登録して、細かく続けることが大切です。
まとめ
パソコンやアプリ一つでまとまったお金を手に入れようとすると、なかなか難しいことかもしれません。
ただ、確実に毎日少しずつ続けることで、お小遣いにはなることがあります。
コツとしてはできるだけ毎日すること、そして複数のサイトやアプリを並行してすることでお金は貯まります。
隙間時間や携帯を触る少しの時間の合間に少しずつ続けていけるのがおすすめです。
軌道に乗ってくると、少しずつたまってくるのが実感できることになります。